京浜急行は100株以上所有している株主へ株主優待乗車証(回数券)を送っています。
※京浜急行の株主優待制度サイトには「電車・バス全線きっぷ」と記載されていますが、実際に送られてくる切符には「株主優待乗車証」と記載されているので「株主優待乗車証」の記載を使います。
どこか出かける際に京急を多用するなら株主になるのもいいと思いますが、年に数回程度のお出かけや仕事の利用でしたらわざわざ株主になる必要はないかなと思います。
なので、今回は株主じゃなくても株主優待乗車証(回数券)をゲット・利用する方法を紹介したいと思います。
株主優待乗車票 購入方法
購入方法は大きく分けて2つです。
- 金券ショップ(ネット・物理店舗)
- フリマアプリ
購入方法はめちゃくちゃざっくりですが、「京浜急行 株主優待 金券ショップ」で検索してヒットしたサイトから買えば大丈夫です!
私はよく「チケットレジャー」というサイトを利用して、色々な優待券を購入しています。
そのうち、ネットで購入できる金券ショップランキングみたいな物も作りたいですね。
もし、送料を節約したい方や諸事情によりネットで購入できない場合は物理店舗の金券ショップでも売っています。
京浜急行が止まる主要駅周辺などの金券ショップでは大抵売っています。
フリマアプリは株主優待割引券がある時とない時がありますが、金券ショップよりも安い場合があります。
金券ショップの相場1枚450円前後〜550円前後です。
株主優待乗車証 詳細
株主優待乗車証(回数券)の割引対象や注意点、利用法を紹介します。
割引対象
割引になる対象は京浜急行管内の片道運賃のみが無料になります。
株主優待乗車証1枚につき、片道運賃が無料になるので往復で利用したい場合は2枚必要になります。
京浜急行の営業路線は公式サイトに記載されています。
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/pdf/ros_vertical_map.pdf
注意点
京急の株主優待乗車証を使う上で何点か注意点があります。
座席指定席を利用する場合は座席指定券が必要
座席指定席を利用する際は別途、「Wing Ticket」が必要です。
「モーニング・ウィング号」「イブニング・ウィング号」「ウィング・シート」を利用する際の「Wing Ticket」は株主優待乗車票の対象外です。
別途、「Wing Ticket」を購入すれば利用することができます。
下車前途無効
目的の駅までに途中下車した場合は株主乗車証は返ってこないです。
例
乗車駅:品川駅
目的地:横須賀中央駅
途中下車駅:横浜駅
途中で横浜駅で降りて改札を通った場合、切符は返ってこないので、目的地の横須賀中央駅まで行く場合、横浜駅から横須賀中央駅分の切符を別途購入する必要があります。
相互直通運転している場合は京浜急行管内のみ有効
京浜急行は泉岳寺駅から先も「京成線」「芝山鉄道線」「北総線」「都営浅草線」の数多くの路線が相互直通運転をしています。
京浜急行から都営浅草線などを利用する場合は京浜急行管内までは株主乗車証を利用、それ以降は別途、運賃が必要になります。
例
乗車駅:京急川崎駅
目的地:押上駅
京急川崎駅〜泉岳寺駅までは京浜急行管内なので株主乗車証だけで利用することができますが、泉岳寺駅から押上までは都営浅草線管内なので別途、運賃を支払う必要があります。
利用方法
利用方法は超シンプルです。
手元に株主乗車証を用意して、そのまま京浜急行管内の改札に切符を通せば利用できます。
最後に
なんか毎回言ってる気がしますが、JR東日本や東武鉄道、京浜急行などの鉄道系の株主優待は基本強いですね。
三崎口駅から泉岳寺駅までの運賃は750円なので、株主乗車票を1枚520円ぐらいで買えれば約200円以上で行くことができます。
株主乗車票の有効期間が近ければどんどん安くなっていくので、最大で半額ぐらいにはお得になります。
※2023年12月3日時点で算出した運賃を使用しています。
浮いたお金で「Wing Ticket」を購入してウィング号に乗るのもありだと思います。
ちなみに「Wing Ticket」は1枚300円なので株主乗車票とWing Ticket購入を合計しても通常運賃に+100円すれば座席指定席を利用することができます。
ただ、京浜急行はいろいろなフリー切符を出してくれているのでそちらを利用した方が総合的に安くなったりするので皆さんの旅行プランに合わせてご利用を検討してみて下さい。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
良き、京浜急行旅を!
コメント